企業理念
企業理念

世界中の飲食従事者の幸せに貢献します。
経営姿勢
「 飲食業界のプロ集団としてお客様に欠かせないパートナーになる。 」
IT化による業務の効率化を通じて、お客様の事業価値を高め続けることが私たちの使命です。
われわれは飲食経営の最高のパートナーとして存在します。
「 いつだって夢中。 」
成長に夢中
自分で「これでいいのか?」と問いかけ、何事にも輝ける人に成長します。
仲間に夢中
無関心は最大の敵です。仲間と会社の成長を共に喜び合います。
商品に夢中
利用者目線だからこそ見える、本当に価値のある商品を作り続けます。
お客様に夢中
常に誠実に敬意と思いやりを持ってお客様とともに歩みます。
改革に夢中
飲食業界の常識を覆し、そこで働くということの価値を変えていきます。
行動指針
s k y d i n i n g c r e d o
我々、株式会社スカイダイニングは、スタッフ全員が以下のことを心に留め、日々仕事に励みます。
1「知らない」ということは恥ずかしいことではない。知らないことを「知らない」という。
2心にもないお世辞を言い、自分を取り繕うものに誠実な人間はいない。
3質問はわかりやすく、Yes かNo で答えられるようにする。
4あいまい語は使わず、定量的に表現する。
5常にポジティブシンキング&ポジティブスピーキング
6出来ない言い訳をしない、出来る方法を考えてチャレンジする。
7「分からない」「知らない」「出来ない」をそのままにしない。
8「わかる」<「できる」<「教えられる」。教えられるレベルで理解する。
9約束は守る。守れないことは約束しない。
10現状維持は退化である。我々はスピーディーに進化し続けなければいけない。
11ゴール、タスク、全てに期限を設ける。
12ゴールと目的から逆算して「今何をすべきか」まで落とし込む。
13仕事に平等、不平等はない。今自分が持てる力で自分の仕事をやり切る。
14「これは私の責任です」と言い切ることが出来る仕事をする。
15目を背けない。「誰かがやるだろう」ではなく「私がやるんだ」。
16本当に正しいか?妥協していないか。それは自分にできるベストであるか。
17今日の自分は昨日までにやってきたことの集大成。
現状を変えたければ今日の自分の言動を変える。18人生自己満足。人から評価されなくても、褒められなくても、
自分が自分に満足出来ればそれでいい。19感謝と思いやりを絶対に、絶対に、忘れないこと。
20他人から与えられるより、与えることが多い人になる。
21我々はチームであり組織である。誰かの仕事は自分の仕事。誰かの成長は自分の成長である。
22全員がフラットな関係。「あの人だから」は無し。お互いに遠慮をしない。
23お互いを信頼し、議論を恐れない。いかに受け入れ、いかに調和するかで深みを増す。
24教える相手には「指導」するのではない、「問いかけ」をして考える力を養ってもらう。
25知識と情報を共有しよう。あの人だけが知っている、私だけが知っているを作らない。
26会議に出ているのに発言しないのは罪!
27失敗は誰かを責めるものではない。そこから何を考え、どう活かすかだ。
28仲間への無関心は最大の敵。小さな変化に気付き、共感する。誰も独りぼっちにしないこと。
29相手への改善案を本人の前で言えないのなら悪口、本人の前で言えれば優しさ。
30自分の「普通」は他人の普通ではない。相手の価値観を受け入れる。
31商品はわれわれの結晶である。全員が開発者として携わり、利用者として触れてみる。
32我々が販売しているものは単なる「商品」ではない。お客様への「価値」を提供するものである。
33お客様の好みを聞くのではない。本当にお客様の為になることが何かを引き出し、考える。
34その時顔を合わせた人にとっては私がスカイダイニングである。恥ずかしくない人であれ。
35その想い、その発言はお客様のコンサルタントとして誠実か?
36売って終わらない。売った後の関係こそ最高の仲間と認められる為の務めである。